札広美、当組合は昭和22年創立以来、半世紀余に屋外広告物等による
経済活性化を手段として他メディアと共に情報源となって歩んできました。
周囲と調和した潤いのある街づくりに貢献すること等を目的とし諸官庁の指導を受け、
また先人の教えを礎として脈々と歴史を重ねて参りました。
また法律の改正により平成16年12月より屋外広告業は従来の届出制度から登録制度と変わりました。
略称「札広美」は景観緑三法の制度により改正された屋外広告物法の的確な運用を推進し、
良好な景観形成の担い手として社会に貢献していく所存です。
是非、札広美への指名、発注をお願いします。
概 要
協同組合 札幌広告美術協会
所在地 〒060-0061 札幌市中央区南1条西17丁目白樺ビル5F
電話 011(621)-2393 FAX 011(641)-1560
E-mail sakkoubi@vega.ocn.ne.jp
HPアドレス http://www.sakkobi.or.jp
目 的
本組合は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために
必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を
促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的とする。
事業内容
1)組合員の取扱う広告物の共同受注
2)組合員の取扱う資材の共同購買
3)広告掲示板の権利の取得、その他組合員の事業に関する共同施設
4)組合員の経済的地位の改善のためにする団体協約の締結
5)組合員の経営及び技術の改善、事業に関する知識の普及を図る教育、
情報の提供
6)福利厚生に関する事業
7)前各号の事業に付帯する事業
第1回官公需適格組合証明取得 平成14年2月
代 表 者 代表理事 林 昌彦
設立年月日 昭和22年7月1日
組合の地区 札幌市及び北広島市の区域
組合員数 37名
組合員資格 1)広告美術の事業を行う事業者であること
2)組合の地区内に事業場を有すること
(株)アーティクル |
(株)アウトプット |
(株)赤帽子 |
(株)いか工芸 |
(有)イロエ・アート |
エージーエス(株) |
(株)エス・ディーひかり工芸 |
(有)APT |
(株)かわい工芸社 |
(株)コウキ |
(株)サクラ工芸 |
(株)札幌協和 |
(株)サッポロ造型 |
(株)札幌標板製作所 |
(有)新栄展設 |
(株)タイセイデンコウ |
(株)なかむら美巧社 |
(株)中央ネームプレート |
日本クリエート(株) |
日本標示(株) |
フィールド・クラブ(株) |
(株)フジ工芸社 |
北海道クロード(株) |
北電興業(株) |
(有)ホクセー工房 |
(株)北都 |
(株)北海道五光電業 |
(株)ホワイトパープル |
(株)モダンヴィジョン |
(株)ライオン工芸 |
(株)六書堂 |
(株)アイバック |
(株)アートリンク |
エスケーリース(株) |
(株)カキプロ |
桜井(株)札幌営業所 |
(株)特殊印刷 |
フラット合成(株) |
(株)北海道吉村 |
(株)村田塗料店 札幌店 |
(株)ユニコンアート |
顧 問 Strategic advisor |
札幌市議会議員 長内 直也 |
相 談 役 Senior advisor |
牧野 田佩 |
理 事 長 Chief director |
(株)ホワイトパープル 代表取締役 林 昌彦 |
副 理 事 長 Vice chief director |
(有)新栄展設 代表取締役 村田 徹哉 (有)ホクセー工房 代表取締役 成田 徹 |
専 務 理 事 Executive director |
(株)アウトプットクリエイション 代表取締役 中田 雅仁 |
理 事 Director |
(株)六書堂 代表取締役 藤田 開 エージーエス(株) 代表取締役 原口 友一 (株)札幌標板製作所 代表取締役 小藤田 良彦 (株)コウキ 代表取締役 板垣 幸作 (有)APT 代表取締役 杉上 雅浩 (株)なかむら美巧社 代表取締役 中村 明彦 (株)いか工芸 代表取締役 井家 徹 |
監 事 Auditor |
㈱アーティクル 代表取締役 石川 博詞 (株)六書堂 常務取締役 島田 直哉 |
協同組合の沿革
札広美の歴史で名称の変更にまつわる出来事をご紹介します。
協同組合の沿革 1947〜2011
1947
昭和22年3月27日 札幌看板塗装工業協同組合を設立
1950
昭和25年2月22日 中小企業等協同組合法による事業協同組合を設立、札幌看板塗装工業協同組合を抱合して札幌看板装飾事業協同組合とす。
1957
昭和32年5月24日
名称を札幌宣伝工芸協同組合に改める。
1963
昭和38年4月14日 北海道屋外広告物条例の規制強化に対応のため全道の申し合わせ組合を法人化した協同組合とする組織の充実にせまられ、札幌の協組の地域を全道に広げて名称を『北海道広告美術業協同組合』として各地の協組結成の指導に当たる
1972
昭和47年3月29日 昭和38年より10年間で全道各地の協組結成の指導目的を果たし、名称を『協同組合札幌広告美術協会』に改め現在に至る
1976
昭和51年11月16日 札幌広告美術協会 理事長に板垣光夫氏、就任
1999
平成11年5月10日 札幌広告美術協会 理事長に牧野田佩氏、就任
2001
平成13年5月22日 北海道屋外広告業団体連合会 会長に牧野田佩氏、就任
2005
平成17年5月13日 札幌広告美術協会 理事長に中村昌彦氏、就任
2007
平成19年5月18日 北海道屋外広告業団体連合会 会長に中村昌彦氏、就任
2011
平成23年5月13日 札幌広告美術協会 理事長に石川 実氏、就任
協同組合事業等の概要 1951〜2008
1951
平成26年 組合事業として街灯丸型広告塔設置
1954
昭和29年 第9回国体歓迎塔 他製作 共同受注
1954
昭和30年 第10回日専連全国大会パレード 共同受注
1962
昭和37年
・職業訓練法による広告美術科職業訓練指導員 35時間指導講習開始
・第4回日広連全国大会(札幌市)
1963
昭和38年 第15回中小企業団体全国大会ポスターデザイン・制作
1967
昭和42年 中小企業福祉センターマークデザイン制作
1968
昭和43年2月22日
・第17回全国菓子大博覧会 共同受注
・北海道大博覧会開催 共同受注
1969
昭和44年 技能コンクール作品を札幌オリンピック事務所に寄贈
1971
昭和46年11月30日 北海道産業貢献賞受賞
1972
昭和47年 第11回冬季五輪札幌大会 歓迎装飾施工 共同受注
1973
昭和48年 業者届出制施行記念日広連努力賞受賞
1974
昭和49年
・屋外広告物講習会講師派遣
・札幌市長賞受賞(優良組合)
1977
昭和52年 有珠山噴火により被災の義援金を贈る
1979
昭和54年 組合結成30周年記念 札幌市屋外広告物コンクール開催
1980
昭和55年
・組合結成30周年記念式典開催
・組合事務所移転(中央区南1西17白樺ビル)
・広告物賠責共済制度の充実(日広連の制度より独立)
・第32回中小企業団体全国大会に於いて優良組合として全国表彰を受ける
1981
昭和56年
・30周年記念事業 記念誌「札広美のあゆみ」完成、発刊パーティー開催
1982
昭和57年
・日広連全国大会のホストを引受ける
・第24回日広連全国大会(札幌市)
1983
昭和58年
・共同受注事業の基盤づくり 札幌産業流通総合会館(アクセスサッポロ)内連絡事務所設置
・「活路開拓ビジョン調査事業」実施
・通商産業大臣表彰受賞「中小企業基本法20周年記念」
1984
昭和59年
・共同受注事業の開始
(1)札幌国際見本市
(2)シューズバッグ見本市
(3)リビングフェア
1987
昭和62年 共同受注事業5年目を迎える
1988
昭和63年 共同受注事業(はまなす国体関連サイン工事)準備作業
1989
平成元年
■第44回国民体育大会開催(はまなす国体)
■第25回全国身障者スポーツ大会開催(はまなす大会)
・共同受注事業(はまなす国体関連サイン工事)
1990
平成2年
・全国初 屋外広告物指導員誕生
・屋外広告物コンクール&フォーラム実施
・(株)コウキ代表取締役社長 板垣光夫氏 北海道社会貢献賞受賞~屋外広告物行政に尽力~
■'90札幌国際見本市開催
・共同受注事業('90札幌国際見本市)
1992
平成4年 第34回日広連全国大会(札幌市)
1993
平成5年
・道の補助金で行う屋外広告物コンクール等の事業に協力成果を収める
・藩陽市視察団として5名中国藩陽市訪問 当地の看板について協力要請を請ける
1994
平成6年
・中国藩陽市の広告協会日本視察団一行が札広美の招きで来日 札幌市役所を訪問
・共同受注事業 11年目を迎えるも経済不況の影響で9月末をもって終了
1995
平成7年
■製造物責任法(PL法)7月1日施行
広告物賠償制度、PL法に即応内容を改める
保証期間10年、対人対物賠償額2億円
1997
平成10年 (株)コウキ代表取締役社長 板垣光夫氏ダブルの慶事勲五等瑞宝章・札幌市産業経済功労者賞受賞
2000
平成12年
・札広美創立50周年記念事業実行委員会設置
・政府広報板ポスター貼替え業務委託を請ける
・札広美創立50周年記念事業
2001
平成13年2月5日
・牧野田佩氏、北海道社会貢献賞受賞
平成13年11月2日
・中村昌彦氏、北海道産業貢献賞受賞(卓越した技能者)
2002
平成14年
・『官公需適格組合』証明書交付受ける
・第44回日広連全国大会(札幌市)
平成14年5月31日
・中村定夫氏、平成14年度優秀施工者 国土交通大臣顕彰受賞
平成14年7月10日
・牧野田佩氏、国土交通大臣表彰受賞
2004
平成16年9月9日、10日開催
Sapporo屋外広告物優秀作品展開催
2005
平成17年4月29日 牧野田佩氏、黄綬褒章受賞
平成17年9月15日開催 第57回中小企業団体全国大会
本大会におけるサイン工事を一括して共同受注
2008
平成20年4月29日 成田 満氏、北海道産業貢献賞受賞(卓越した技能者)
2011
平成23年11月8日 牧野田佩氏、旭日双光章(叙勲)受賞
2023
2023 Schedule 令和5年
5月/May.
17日(水) 屋外広告物点検技能更新・新規講習 かでる2・7
29日(月) 札広美通常総会 ホテルライフォート札幌
6月/Jun.
(一社)北海道屋外広告業団体連合会通常総会・札幌大会 ニューオータニイン札幌
2022
2022 Schedule 令和4年
6月/Jun.
2日(木)、3日(金)
第64回 日広連全国大会 in 函館
※新型コロナウイルスの影響により中止
8月/Aug.
26日(金) 北海道地区屋外広告官民連絡会議(札幌市)
9月/Sep.
6日(火) 社会貢献事業(大通公園)
8日(木) 屋外広告物安全パトロール(札幌市北区)
12日(月) 屋外広告物安全対策パトロール(札幌市手稲区)
13日(火) 屋外広告物安全対策パトロール(千歳市)
10月/Oct.
16日(日) 屋外広告士試験(札幌市 かでる2・7)
21日(金) 屋外広告物点検技能講習(函館市)
2021
2021 Schedule 令和3年
8月/Aug.
北海道地区屋外広告官民連絡会議
※新型コロナウイルスの影響により中止
9月/Sep.
社会貢献事業(大通公園)
※新型コロナウイルスの影響により中止
2020
2020 Schedule 令和2年
2月/Feb.
28日(金) 屋外広告物点検技能講習(札幌市教育文化会館)
3月/Mar.
4日(水) 屋外広告物講習会(札幌市教育文化会館)
※新型コロナウイルスの影響により中止
2019
2019 Schedule 平成31年 令和元年
1月/Jan.
19日(土) 永年勤続従業員表彰式・新春交歓会(札幌第一ホテル)
3月/Mar.
6日(水) 屋外広告物講習会(札幌市教育文化会館)
22日(金) 屋外広告物点検技能講習(札幌市教育文化会館)
5月/May.
17日(金) 札広美総会
24日(金) 北広連総会
8月/Aug.
30日(金) 北海道地区屋外広告官民連絡会議(旭川市開催)
9月/Sep.
3日(火) 社会貢献事業(大通公園)
10日(火) 屋外広告物安全パトロール(札幌市)
12日(木) 屋外広告物安全対策パトロール(北広島市)
10月/Oct.
20日(日) 屋外広告士試験
25日(金) 点検技能講習(旭川市)
12月/Dec.
6日(金) 忘年会(会場:ビヤケラー札幌開拓使)
2018
2018 Schedule 平成30年
1月/Jan.
20日(土) 永年勤続従業員表彰式・新春交歓会(札幌第一ホテル)
12月/Dec.
6日(木) 忘年会(会場:ビヤケラー札幌開拓使)
2017
2017 Schedule 平成29年
1月/Jan.
14日(土) 永年勤続従業員表彰式・新春交歓会(札幌第一ホテル)
5月/May.
23日(火) 屋外広告物点検技能講習会(札幌市教育文化会館)
12月/Dec.
8日(金) 忘年会(会場:札幌第一ホテル)
2016
2016 Schedule 平成28年
1月/Jan.
16日(土) 永年勤続従業員表彰式・新春交歓会(札幌第一ホテル)
5月/May.
13日(金) 平成28年度 札広美通常総会
7月/Jul.
26日(火) 札幌市『屋外広告物に関する協定書』調印式
12月/Dec.
3日(土) 忘年会(会場:ビヤケラー札幌開拓使)
2015
2015 Schedule 平成27年
1月/Jan.
17日(土) 新春交歓会
5月/May.
ホームページリニューアル
9月/Sep.
8日(火) 屋外広告物安全パトロール(北広島市)
9日(水) 屋外広告物安全パトロール(余市町)
10月/Oct.
25日(日) 第24回屋外広告士試験
11月/Nov.
27日(金) 札幌市屋外広告物安全セミナー(会場:札幌コンベンションセンター)
12月/Dec.
4日(金) 忘年会(会場:ロングバー)
2014
2014 Schedule 平成26年
1月/Jan
18日(土) 永年勤続優良従業員表彰式
合格証書授与式 (第一ホテル)
新春交歓会 (第一ホテル)
5月/May.
16日(金) 平成26年度 札広美通常総会 札幌第一ホテル
8月/Aug.
29日(金) 第9回 北海道地区屋外広告官民連絡会議(札幌市)
10月/Oct.
5日(日) 第23回 屋外広告士試験(札幌開催)
2013
2013 Schedule 平成25年
1月/Jan.
26日(土) 新春交歓会(第一ホテル)
3月/Mar.
6日(水) 「屋外広告物講習会」
会場:札幌市教育文化会館
12月/Dec.
6日(金) 忘年会 (会場:おおーい北海道)
2012
2012 Schedule 平成24年
1月/Jan.
14日(土) 永年勤続優良従業員表彰式 17:30(札幌第一ホテル)
新春交歓会 18:30(札幌第一ホテル)
6月/Jun.
20日(水)~22日(金) 第54回 日広連全国大会 in 北海道
10月/Oct.
13日 (土) 屋外広告士試験対策講座
28日(日)第21回 屋外広告士試験
12月/Dec.
7日(金) 忘年会 (会場:ライオン狸小路店)
2011
2011 Schedule 平成23年
1月/Jan.
15日(土) 永年勤続優良従業員表彰式(第一ホテル)
新春交歓会(第一ホテル)
3月/Mar.
3日(木) 屋外広告物講習会 (会場)札幌市教育文化会館
5月/May.
13日(金) 平成23年度 札広美通常総会 札幌第一ホテル
21日(土) 平成23年度 北広連通常総会 札幌第一ホテル
6月/Jun.
2日(木)~4日(土) 第53回 日広連全国大会(名古屋 開催)
10月/Oct.
23日(日) 第20回 屋外広告士試験
12月/Dec.
2日(金) 忘年会 18:30 ライオン狸小路店
2010
2010 Schedule 平成22年
1月/Jan.
16日(土) 永年勤続優良従業員表彰式
技能検定合格証書授与式 17:30
新春交歓会 18:30
5月/May.
14日(金) 平成22年度 札広美通常総会
21日(金) 平成22年度 北広連通常総会(帯広市)
6月/Jun.
3日(木)~5日(土) 第52回 日広連全国大会(宮崎・鹿児島開催)
8月/Aug.
27日(金) 第5回北海道地区屋外広告官民連絡会議(札幌市)
11月/Nov.
7日(日) 第19回 屋外広告士試験
12月/Dec.
3日(金) 忘年会
2009
2009 Schedule 平成21年
1月/Jan.
17日(土) 永年勤続優良従業員表彰式
技能検定合格証書授与式 17:30(第一ホテル)
新春交歓会 18:30(第一ホテル)
3月/Mar.
5日(木) 平成20年度 屋外広告物講習会
(会場)札幌教育文化会館
5月/May.
15日(金) 平成21年度 札広美通常総会(札幌第一ホテル)
22日(金) 平成21年度 北広連通常総会(札幌後楽園ホテル)
6月/Jun.
4日(木) ~6日(土) 日広連 全国大会(大阪開催)
8月/Aug.
28日(金) 第4回北海道地区屋外広告官民連絡会議(帯広開催)
10月/Oct.
25日(日) 第18回 屋外広告士試験(札幌開催)
12月/Dec.
4日(金) 忘年会 18:30
ライオン狸小路店 2階
2008
2008 Schedule 平成20年
1月/Jan.
19日(土) 永年勤続優良従業員表彰式 17:30(第一ホテル)
新春交歓会 18:30(第一ホテル)
3月/Mar.
6日(木) 平成19年度 屋外広告物講習会(札幌市教育文化会館)
5月/May.
16日(金) 平成20年度 札広美通常総会(後楽園ホテル)
23日(金) 平成20年度 北広連通常総会(函館・国際ホテル)
6月/Jun.
5日(木)~7日(土)
第50回 日広連全国大会(ザ・プリンスパークタワー東京)
8月/Aug.
22日(金) 北第3回 北海道地区屋外広告官民連絡会議(函館)
9月/Sep.
27日(土) 屋外広告試験対策講座
10月/Oct.
18日(土) 屋外広告試験対策講座
26日(日) 第17回 屋外広告士試験
12月/Dec.
5日(金) 忘年会 18:30
2007
2007 Schedule 平成19年
1月/Jan.
1月20日(土) 従業員表彰式
新春交歓会
2月/Feb.
2月6日(火) 函館市屋外広告物講習会
3月/Mar.
3月7日(水) 屋外広告物講習会(会場:札幌)
5月/May.
5月11日(金) 札広美 平成19年度通常総会
5月18日(金) 北広連 平成19年度通常総会(札幌)
6月/Jun.
6月6日(水)~8日(金) 第49回 日広連全国大会
9月/Sep.
9月14日 北第2回 北海道地区屋外広告官民連絡会議(旭川)
9月29日 屋外広告試験対策講座
10月/Oct.
10月13日(土)屋外広告試験対策講座
10月14日(日)屋外広告士試験
12月/Dec.
12月7日 札広美 忘年会
2006
2006 Schedule 平成18年
1月/Jan.
1月20日(金)「屋外広告業の登録制移行に伴う業界説明会」
13:30 札幌コンベンションセンター
1月21日(土)
16:30 札幌第一ホテル 永年勤続従業員表彰式
17:00 札幌第一ホテル 新春放談
18:00 札幌第一ホテル 「電気用品安全法」説明会
18:30 札幌第一ホテル 新春交歓会
5月/May.
5月12日 札広美 平成18年度通常総会 札幌第一ホテル
5月18~20日 第48回 日広連全国大会
「おいでんせい!晴れの国・岡山へ」
5月26日 北広連 平成18年度通常総会(旭川)
7月/Jul.
7月3日 第15回 屋外広告士試験 申込受付開始(締切7/31)
9月/Sep.
9月1~10日 屋外広告美化旬間
9月10日 屋外広告の日
9月15日 「北広連第1回官民連絡会議」札幌開催
10月/Oct.
10月22日 第15回 屋外広告士試験
12月/Dec.
12月1日(金)札広美(八日会)忘年会